アクアセンス ホテル & リゾート!全室ジェットバス付②

ホテル

こんにちは、mioです
前回に引き続き、アクアセンス ホテル & リゾートに宿泊した際の様子をレビューしていきます

前回のレビュー記事をご覧になっていない方や、アクアセンス ホテル & リゾートって何?と思われた方、ぜひ①からお読みいただければとても嬉しいです!

レビュー内容を①と②に分けました!①がまだでしたらどうぞ!

それでは、前回お伝えできなかったところを早速レビューしていきます
よろしくお願いします!

おすすめしたい人はこちら
  • 本格中華や中国茶が好きな人
  • プールもジェットバスも楽しみたい人
  • 新しくてキレイなホテルに泊まりたい人
  • 解放感ある広い空間をでゆったりと過ごしたい人
  • アクアセンス ホテル & リゾートの口コミを参考にしたい人
今回の宿泊レビューポイント
  • 車で移動
  • 大人2人、未就学児1人
  • プレオープンの際に宿泊
  • オーシャンテラスルーム利用(4階)
  • 夕食、朝食共にホテルのレストランを利用

写真たくさんのせていくよ
楽しんでみてね

夕方のアクアテラス

曇り空でもこの雄大さ、夕焼けとテラスのライトアップに心を奪われてしまいますね

ファイヤープレイス、なんとライトアップと共に火が現れました!
刻々と変わりゆく夕焼けをバックに、揺らめく炎が心を穏やかにしてくれます

こちらはロビーからの様子
アクアテラス、お部屋、ロビー、どこにいても美しい夕焼けを望むことができる
自然と一体となれるホテル、本当によく設計されていて宿泊者を楽しませてくれます

夜のアクアテラス

日が沈むと、炎とライトアップが映えますね
昼間とは別世界のようです

ファイヤープレイスからの眺めはこちら

こちらは、ファイヤープレイスからちょうど反対側からの様子です

どのエリアも幻想的で、どなたでも楽しく見て回れるのではないでしょうか

観葉植物はカラフルでポップなライトアップです

インフィニティソファー、プール全体とソファーの下がライトアップされています

中に入れば、どこを見渡しても心が躍る眺めでしょう

プールも見てみましょう

足元を照らすライトも素敵ですし、プールの鮮やかな青いライトアップにも圧倒されます

中央の道を通る際には、足元に十分お気を付けくださいね!

昼間とのギャップに驚かれたのではないでしょうか?
どこを歩いても目を奪われてしまいますね
テラスは段差や階段が多くあり、夜は暗く見えずらいところもありますので、転倒、つまずきには気を付けて楽しみましょう!

ディナー

ホテル唯一のレストラン「RYUKYU CHINESE Bon Fire(琉球 チャイニーズ ボン ファイヤー)
沖縄ならではの食材も楽しめる、本格中華料理店という印象です
本場の味を手ごろな料金でいただけるのが嬉しいポイント
逆にマイナスな要素といえば、辛いものや独特な香辛料が苦手な方は、料理を選ばなければいけないかもしれませんね
後から気づきましたが、子供と一緒に食べられるように辛くないように調理してもらえばよかったなぁとふと思いました
スタッフの方々は、説明など丁寧に対応してくださいましたので、苦手なものは相談するといいでしょう

営業時間
  • 朝食     6:30~10:00
  • ランチ   11:30~15:00
  • ディナー  18:00~22:00

店内は、中華調理店というよりおしゃれなカフェのようでした
スタッフの方が席まで案内してくれます

テーブルには素敵な食器が用意されており、子供用の食器もすぐに持ってきてくれました
運ばれてくるお皿も素敵で、目を楽しませてくれますよ

今回予約したコースのメニューです

コースやその他のメニューなど
  • コースメニューは以下3つから
    • 今回いただいたAコース¥5,000/Bコース¥7,000/Cコース¥9,000(税込)
  • 単品で注文可能
    • ¥1,000~¥2,000ほどで思っていたよりも良心的なお値段
  • 離乳食無料
    • 離乳食のみの注文は不可
  • テーブルにて支払い可能

席に着いた後、「料理はゆっくりお出ししますか、それとも早めがよろしいですか?」と聞かれ、今回はゆっくりでお願いしました
18:00の予約で入店し、食べ終わったのが20:00ごろでしたので、だいたい2時間ほど見ておくといいと思います
レストラン側からそう聞かれたことがなかったので、配慮されているなと思いました
また、アレルギーの有無も始めに確認されるので、気兼ねなく伝えることができると思います

まずは「前菜四種盛り合わせ」、こちらは大人2人分の量です
料理が運ばれると、スタッフの方が丁寧に料理の説明をしてくださいます
紫と緑の葉野菜「ハンダマ」、豚肉など沖縄の食材も使われていました
全体的に子供にはクセのある味だったようです(笑)
中華くらげやピータンなどは、好みが分かれるかもしれませんね

お次は「島豆腐とアーサのスープ」
とろみが強く、具もやわらかく細かいため子供でも食べやすかったようです

続いて「点心三種」
まず3種類もあるのが嬉しくて、どれから食べようか悩みますね
そのままでも、タレとしょうがと一緒に食べてもおいしかったです

四品目、「本日の揚げ物」
子供も大好きな唐揚げでした
ピリッと辛いお塩も良いアクセントで良かったです

「海老のチリソース」
とにかくソースが絶妙、ピリ辛で辛さが後を引きます
肝心の海老は、ぷりぷりで厚く、おすすめの一品です!

お次は「グァバ酢豚」
海老チリのおいしさに感動した後にこれも!?とわたしは驚きました(笑)
カリッとした食感にやわらかいお肉とこのソース、喉をうならせてくれると思います

お肉料理の後は「翡翠粥 薬味添え」
旅館などで見る丸形のコンロに乗って出てきたので、なんだか楽しい気持ちになりました(笑)
火が付いているので、小さなお子さんがいる方はお気をつけくださいね

中に入っているお魚はとてもやわらかかったです
あつあつで嬉しいですし、ネギやパクチーなどいろいろな薬味も楽しめるのもいいですね

食後には中国茶をいただきました
香りもいいですし、ホッと温まります

最後は「本日のデザート」
こちらは「花椒(ホアジャオ)の杏仁アイス」
花椒(ホアジャオ)というのは、中国料理に使われる山椒のひとつだそうです
山椒と聞いて恐る恐る食べてみると、杏仁アイスの甘さと共にピリピリとした辛みと刺激が
辛くないのか?と思いましたが、子供はパクパク食べていました
甘いものが好きなのと、普段食べられない刺激が面白かったのかもしれません

こちらは窓際の席から見えるテラスの様子
入店した際はまだ明るかったですが、だんだんと暗くなるにつれ雰囲気も変わって良かったです

とにかくどのお料理もおいしくて満足したのですが、最後に中華料理の弱点を発見してしまいました
それは、【デザートが弱い】ということです、、、!!
単品でアイスや杏仁豆腐はあるのですが、ケーキがない。ケーキがないんです!(笑)
これは個人的には、ホテルのスイーツは楽しみのひとつなので、残念ポイントでした
ただ、BコースとCコースのデザートはどういったデザートなのかはわかりません
どうしてもケーキが食べたい方は、ショップで販売していますので足を運んでみてください!

朝食

朝食も昨晩同様、「RYUKYU CHINESE Bon Fire(琉球 チャイニーズ ボン ファイヤー)」でいただきました
ディナーでは窓側の席でしたが、朝食ではソファーの席でした
個室のような空間で、照明も素敵です
ただ、こちらの席では子供用のイスがないようですので、小さなお子さんには少々不便かもしれません
ソファーの席ではないテーブル席でしたら、子供用のイスを借りられますよ

ビュッフェスタイルの朝食です
消毒や手袋をして、好みの料理を自分でお皿に盛ります
メインのおかずや副菜など、奥までズラッと並んでいます

こちらは点心が数種類と、お好みでタレもつけられます

沖縄そばかと思いきや、ラーメンでした!
あったらぜひ食べて欲しいです
わたしは「こんなおいしいラーメン朝から食べて良いのか!?」と思うほどおいしかったです(笑)

こちらは中国粥、3種類もありました

おかゆののトッピングはなんと12種類も!
もちろん普通の白米もあります

デザートはヨーグルト、杏仁豆腐、ココナッツミルク
フルーツはオレンジとライチがありました

ドリンクは、お水、ジュース、牛乳、コーヒーが選べます

そして中国茶が5種類も楽しめますよ
ほかのホテルにはない魅力かもしれませんね
奥のポットでお湯を注ぎます

朝食にいただいたのがこちら
麻婆豆腐は四川風で辛いですよ!
どれも期待通りおいしい中、予想以上においしかったのは春雨のサラダでした

中国粥も少しよそって、トッピングを選ぶのが楽しいかったです

点心は5種類ありました
茶色の点心はおまんじゅうでしたので、食後のデザートとして食べるのが良いかと思います
冷めてしまうともったいないので、持ってきたら温かいうちに食べるのをおすすめします

先ほどおすすめしたラーメンです
軽い気持ちで食べたらびっくりしました
鶏出汁だったと思いますが、とてもコクがあったのを覚えています
わたしはこれが1番おいしかったです!

  • 中華料理 朝食ビュッフェ
    • 大人¥3,025/子供¥1,512 円(税込)

ショップ

ロビー階にあるショップは、木のぬくもりを感じられるコンパクトな造りとなっています

商品はキレイに並べられていて見やすかったです

カラフルなケーキがとても可愛らしいです
どれもおいしそうですが、青のケーキが目を引きました

お土産品以外にも、お菓子、カップラーメン、飲み物、アイスなど購入出来ます
わたしが行ったときにはわかりませんでしたが、子供用のおむつ(M、L、BIG)などもあるようです
子連れには安心できるサービスですね
ほかに離乳食など扱っているかはわかりませんので、気になる方はホテルへ問い合わせてみてください

営業時間
  • ショップ  8:00~21:00

おまけ

バルコニーの様子

お部屋にはエアコンが2台もあり、大きな空気清浄機もありました

風呂場にあった桶は、水着を洗うのに便利でした
ホテルのロゴをバックに記念撮影もおすすめです

おわりに

最後までお読みいただきありがとうございます!

アクアセンス ホテル & リゾートの宿泊の様子はいかがだったでしょうか?

昼も夜も素敵なホテルの魅力が伝わっていると嬉しいです!

お部屋もテラスもとっても広いね!

大きなソファーで気持ちよくお昼寝できそうだな~

みんなは気になるところはあったかな?

自然と一体となれる造りのホテル、天気の良い日にはより一層自然を感じられることでしょう
雨が降っても、お部屋のジェットバスで楽しめるのが嬉しいですね
キッズルームがあれば、子連れにはもっと人気が出るのだろうなあと思いつつ、今後に期待したいです

正直、どちらかと言うと大人向けのホテルなのかなぁとも感じます
キッズルームもそうですが、唯一のレストランも本格中華で大人っぽいです
ただ、広々としたテラスやジェットバスは本当に子供は楽しそうでした
お部屋のジェットバスで子供が遊んでいるとなりで、ソファーでゆったり見守ることもできるでしょう
ただ、連泊される場合は、連続で本格中華料理でもいいかは考えた方がいいかもしれませんね!

少々長くなってしまいました
お役に立てる情報が伝えられていればと思います
本当にお読みいただきありがとうございます!

コメント